糀基礎講座 福岡にて初開催!
私たち日本糀協会は
「日本の台所に糀を広めよう!」というミッションのもと
「糀基礎講座」や「糀のお料理教室」「糀で減塩特別お料理教室」
をコウベを中心に各地で開催していますが、
この度、神戸を飛び出して福岡・博多にて
「糀基礎講座」を開催することになりました。
興味があったけど、神戸は遠い!
と感じていらっしゃった九州・中国の皆様、
是非、博多で「糀基礎講座」を受講しませんか?
今後、定期開催を目指しての初講座です!
この講座を受講することで手に入る6つのこと
- 糀に関する理解が深まり、
その魅力を知ることでもっと糀が好きになります。 - 毎日のお料理がワンランク上の美味しさになります。
- 家族や大切な人に安心して
身体に優しい料理を食べさせてあげられます。 - お料理が苦手でも糀の力で
美味しく簡単に仕上げられます。 - 毎日の献立のレパートリーが増えます。
- ジュニア糀エヴァンジェリストとして
認定され修了証も発行されます。
こんなあなたにぜひ受講して欲しい!
☑ もっと糀を毎日の食事に取り入れたい!
☑ お肉を漬け込むくらいしか活用法が分からない。。。
☑ お料理は苦手だけど、おいしい食事を作りたい
☑ 家族には安心・安全な身体にやさしい料理を作りたい
☑ 忙しい毎日でも、簡単においしい食事を作りたい
☑ お料理のレパートリーを増やしたい!
■日本糀協会・糀基礎講座@福岡■
【開催日時】
2018年7月6日(金)10:30〜14:30
(開場・受付は10:15スタート)
【受講料】
11,000円(試食・認定証書代金含む)
基礎講座終了後、
「日本糀協会・糀エヴァンジェリスト養成講座説明会」を開催します。
●参加費無料●
【会場】
<コトリ会議室>
【住所】
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17
JR博多駅・博多口より徒歩6分
糀エヴァンジェリストと、
ジュニア糀エヴァンジェリストについての詳細はこちらをご覧ください!
https://nihonkojikyokai.com/hakkou
【お申込み】
「福岡基礎講座」と備考欄にお書きください。
お振込先と詳細をお送りいたします。
※説明会に参加希望の方は
「説明会参加」とお書きください。
https://nihonkojikyokai.com/contact
カード払いがご希望の方は、こちらからもお申込みしていただけます。
https://komekoji.thebase.in/items/9309433
※手数料込みの額面ですが
BASEアプリをインストールして初めてのお買い物は10%オフチケットが使えるので、BASEでお買いものをしたことがない方は、お振込よりもお得です。
同日開催!
糀エヴァンジェリスト養成講座説明会
~福岡で仲間を募集いたします~
糀のプロ・糀エヴァンジェリストとして
福岡を拠点に活躍したい方へ説明会を開催いたします。
私たちは
「糀や発酵の素晴らしさ」
「糀を通して日本の食文化の大切さ」
「糀についての正しい情報」
「糀を使った美味しく簡単で健康なお料理教室」
などを福岡・九州地方でも広めていきたいと考えています。
●日本糀協会の活動内容をもっと知りたい方
●福岡を拠点に糀エヴァンジェリストとしての活動に興味のある方
●日本糀協会の福岡支部運営に興味のある方
●「食」や「発酵」を仕事にしてみたい方
●何か新しいことにチャレンジしてみたい方
そんな方を対象に
「日本糀協会・糀エヴァンジェリスト養成講座説明会」
を同日開催いたします!
参加費無料
日本糀協会について
糀エヴァンジェリストについて
しっかりお話しさせていただきます。
福岡の皆様にお会いできますことを楽しみにしています。
※説明会へのご参加は基本的に「糀基礎講座」に参加された方が対象です。
説明会のみのご参加希望の方はご相談ください※
https://nihonkojikyokai.com/contact
九州地方の皆様へ
日本糀協会代表理事えいらくからのメッセージ
九州地方の皆さまへ
はじめまして。日本糀協会 代表 えいらくさゆりです。
これまでは神戸を中心に、関西圏近辺で「糀の良さをもっと広めよう」と言う活動をしてまいりました。食の安全が脅かされている日本の食卓。
なかなか無農薬のものや無添加の食材を揃えることは難しくなって来ています。
私たち日本糀協会はこの活動をもっと広めていきたいと思っています。
私たちの活動に賛同してくださる皆様、
九州・福岡方面の皆さまに、ぜひこの記事を共有してください!
何卒、よろしくお願いいたします。
糀のこと、お料理教室のこと、ワークショップなどのご案内をしています。


◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
糀エヴァンジェリスト養成講座
神戸での養成講座日程は、
6月
9日(土)
10日(日)
11日(月)
の三日間。