●理事長コラム●なんだか仕事が進まない…そんな時どうしてる?
永樂です。
平成が終わった今。
令和という時代が始まった今❗️
なのに、私のもっぱらのマイブームは
平成仮面ライダー❗️

画像かってにつかえないし、表現したすぎて、描く!
上の仮面ライダー電王は、息子のライダーデビュー作品(みはじめたってことね)であり、私が佐藤健くんを初めてみた作品であり、「仮面ライダー」という作品の面白さを初めて私に知らしめてくれた思い出深い作品。
なかなかクウガ(オダギリジョー)までは遡れなかったけど、カブト(水嶋ヒロ)はDVDを借りて見たし、その後の作品も数作見続けました。
なんせ、昔のむさ苦しいイメージ(1号!2号!アマゾン!とか…)を吹き飛ばす爽やかイケメンの登場。昔、売られていたちゃちぃライダーベルト(幼馴染の男の子が持っていたのは、バネ式でベルト中央が回転するものだった)も見違える「ほんまに変身できるんちゃうか⁉️」というほどの精密な出来。
そして、おもちゃを売るためにこれだけの作品を作る(作らせる⁇)…BANDAIという会社のすごさに圧倒された瞬間でした。
電王のベルトは当然買いました。キバとディケイドはちょっと買い控え…
でもオーズのコインはアホみたいに息子が買い漁りました。息子の年齢的に、お金を使ったのはこの辺りまででした。今欲しかったなぁ、買っときゃよかったなあ…と思うのは、WのベルトとUSBメモリ(?)。
これがまさしくそのまま、売り上げ!ハイ!


からお借りしました。
この最大の売り上げを叩き出したオーズ/フォーゼ。フォーゼの主演は今をときめく福士蒼汰!ちなみにW(ダブル)の最年少ライダーは菅田将暉!(なんてイケメン俳優の登竜門なんだ!)
現在放映中のジオウ…
オーズ/フォーゼの売り上げに迫るいきおい。まだ全く見てないのですが、どんなイケメンが出てくるのか…いや、どれだけ子どもがほしがりそうなグッズが出てきているのか…いやいや、どんな面白くて夢のあるカッコイイお話なのか❗️気になって仕方ありません…
前置きが長くなりましたが、
「なんか新しいこと思い浮かばないかな〜〜」
「今やってること、このままやっててイイのかな〜〜」
「なんかしなくちゃいけないけど、何したらイイかわからないよ〜〜」
って時は…とにかく関係ないことに没頭する。
そうしたら、なんだかそこに大切なものが隠れている。そんな気がするんです。
例えば、私は最近のマイブームのおかげで、一人の女性作詞家の存在を知りました。
藤林聖子(ふじばやししょうこ)さん。
平成仮面ライダーシリーズのテーマソングの歌詞をはじめ、「ONE PIECE」「戦隊シリーズ」その他、安室奈美恵や東方神起など多くの歌手に歌詞を提供されています。
彼女の描く歌詞は、ストーリーやキャラクターのイメージを的確に表現した上、メロディーに乗せやすく、勇気、元気、夢という、子供たちだけでなく大人の私たちにも元気をくれる歌詞。
この藤林聖子さん。私よりちょっぴりお姉さんな同世代❗️感動ものです。こんなクリエイティブな方が同世代❗️
聴いているだけで元気が出てきますw
仕事と全然関係ないことに没頭していても、こんな素敵な出会いがあって、やる気がみなぎって、BANDAIのおもちゃの売り方とかまで気になっちゃう!(規模が全然違うお前が語るな!なんだけど、物を売るってことに関して言えば、参考になること、ほんとに沢山あるなって思います)。
最近なんだかもやっとしている方、是非、全然関係ないことに没頭してみてください✨
そんなことしてたって、糀を使えばちゃんとおうちのご飯が簡単に作れちゃいますからw
てなことで、今回のコラムのテーマは、
「関係ないところでも夢を語ろう❗️」(?)
でした!
そして、関係あるところではもちろん、夢を語ってください❗️
お料理教室をやりたい夢のある方❗️後1名さま❗️大募集中❗️❗️❗️
あとがき
ちなみに娘とカラオケ中に仕事の連絡を入れてきた副理事上田にこんなLINEをおくってみました。

そして最終的に送られてきたスタンプ

没頭しすぎて、他の人に迷惑をかけるのはやめましょう…